
MESSAGE
ごあいさつ
株式会社カネマタ工務店は魚沼市湯之谷芋川(旧湯之谷村芋川地区)の会社です。創業は明治32年、大工をしていた創業者が婿入りして始めました。会社になったのは昭和56年。現在に至ります。
ハウスメーカーやゼネコンのような住宅会社ではなく、地域の大工であるという創業以来一貫とした自負があります。
ガラスが割れた、障子が動かない、水が出ない、電気がつかない…。何でも何とかするのが地域の大工の役目です。うちの古株の職人さんがよく言っていました。
「何でもやるのが大工」
「だいく(9)は9つの仕事をするもんだ」
実際仕事の種類が9つだけというわけではなく、修理、木取、墨付け、刻み、加工、組み立て、取り付け、家具製作、建具などなど多岐に渡ります。もちろん配管屋さん、電気屋さん、板金屋さん、畳屋さん、建具屋さんなど専門業者の力を借りながらです。
工務店というと「新築」のイメージが強いかもしれませんが、大工は違いませんか? 困ったときに直してくれるイメージでは? それこそ私たちが大切にしていることです。
先代が建てた家を修理し、また建て替える。創業以来、長年地域のお客様から使っていただいています。実際私たちの仕事のほとんどはお客様からのリフォームを含めた修繕の依頼です。
先々代から使っていただいているお客様もいれば、新しいお客様もいらっしゃいます。うれしい限りです。「地域ナンバー1」「リフォームナンバー1」なんて目指していません。息の長い地道なお付き合いが一番です。
変化する環境、新しい法律、息の長いお付き合いは日々勉強して変化に対応できる能力を磨くことが大切です。現在複雑化した建築法のなかで「プランニング」「本設計」「法律チェック」「構造計算」を別々の業者が行っているのが大半です。
木材の加工すらも別の業者が行い、パッキングされた材木が現場に届く時代です。そっちのほうが正確と言う人もいるでしょう。人手不足で仕方なく…というひとも。でも長年ひと任せにしていれば技術も知識も薄らいできます。9つの仕事ができない大六大工になってしまいます。
今はメーカーも取り付けやすさを売りに窓枠パック、階段パックなど工期短縮に貢献できる商品をどんどん出しています。採用すれば仕事は簡単になりますが、簡単さに慣れ、修理に必要な技術は錆びついていかないでしょうか?
いつまでも地域に必要とされる大工であるために私たちは努力しています。
でも…大工さんって気難しそう!?
安心してください!!
そこはちゃんと現代的です。現場の養生、保守はちゃんとします。お茶の心配も御無用です。御希望なら行えますが「棟上げ式」も最近はやりません。お客様に気兼ねなく使っていただくことが第一です。リフォームや新築は完成予想CGを見ていただき、納得していただいてから仕事をするようにしています。各種補助金の申請も代行します。
良いことばっかり並べましたが「見積もりにこんな時間がかかる」「なんか対応がいまいちだった」など難点もご批判も当然あります。何とかお客様に満足していただけるように努力の毎日です。
こんな長い文章を最後まで読んでいただいてありがとうございました。私たちを知らない皆様の記憶に残ればうれしいです。そしてお仕事もさせていただければもっとうれしいです。よろしくお願いいたします。
STAFF
スタッフ紹介

代表取締役社長
星 清志
1960年生まれ、土木分野にも精通している5代目です。社長業のみならず職人としても現役ですが、胃袋を取ってから体力が大分衰えました(全快しています)。カネマタチームの舵取りを頑張っています。

建築士
星 みはる
1962年生まれ、一級建築士歴33年(令和5年時)。目まぐるしく変化する建築関連法のため日々勉強です。現場監理や検査のため常に巻き尺やチョークなどを携帯しているのでポケットの多いベストを着ています。

建築士
星 活美
1991年生まれ、一級建築士歴4年です(令和5年時)。生き字引の母(星みはる)と現場から日々学び進化中です。事務所猫の「シマ」のお世話もやっています。すっごい猫好きです。

大工代表
星 直人
1976年生まれ、中堅の職人です。丁寧な仕事を心がけています。父も大工で忙しいときは加工を手伝ってもらっています。
他 大工 2名、事務 1名
OUTLINE
会社概要
会社名 | 株式会社 カネマタ工務店 |
---|---|
所在地 | 〒946-0082 新潟県魚沼市湯之谷芋川438番地 TEL:025-792-2560 FAX:025-792-7102 |
創業 | 明治32年3月 |
資本金 | 2,000万円 |
代表者 | 星 清志 |
従業員数 | 7名(男性:4名/女性:3名) 社長含む |
建設業登録 | 新潟県知事許可 般特–30(令和5年時) 第17625号 |
建築士事務所 | カネマタ建築設計 一級建築士事務所 新潟県知事登録(ニ)第4297号 |
主要取引銀行 | 第四北越銀行 小出支店・小出中央支店、 塩沢信組 小出郷支店、 大光銀行 小出支店、JA北魚沼 中央支店 |
資格等 | 一級建築士 2名 二級建築士 2名 一級建築施工管理技士 2名 二級建築施工管理技士 2名 二級建築大工技能士 1名 二級土木施工管理技士 1名 増改築相談員 1名 ※重複する資格を有する社員有 |
保障制度等 | まもりすまい保険 登録番号1001114 |
HISTORY
沿革
明治32年 3月 | 大工業として始める |
---|---|
昭和56年 3月 | 有限会社となる |
平成 8年 6月 | 株式会社となり現在に至る |
ACCESS
アクセス
車でお越しの場合
関越自動車道 小出ICより約7.5km 車で10分
関越自動車道 堀之内ICより約13km 車で20分
電車でお越しの場合
JR上越線 小出駅より約8.4km 車で15分
